本
こんにちは。 僕は日々睡眠について悩まされています。 ついついやるべきことを夜にまでまわしてしまった。 本を読んでいたら面白くてやめ時が分からず遅くまで読んでしまった。 そういう夜を過ごすと大抵の場合朝のコンディションは最悪です。 今回は睡眠に…
結論から書くと僕は紙の本派です。 といっても電子書籍でもいいものもあれば紙の本でなければならないものが僕自身のなかであります。 例えば漫画や雑誌は電子版でもいいかなと思っているんですが小説はどうしても紙でないといけません。 ページをめくってい…
こんにちは。 今回は「アウトプット」についてのお話をします。 今まで本を読んできましたがはたしてそれが自分の身になっていたか。 せっかく本を読んだり勉強をしているなら出来るだけ自分のモノにしたいものです。 僕がアウトプットについて考えるきっか…
はじめに。 一冊本を読み終えたので紹介します。 最近HSP(繊細さ)について気になっていました。 今回読んだのは武田友紀さんの「「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本」です。 繊細さんは性格上の課題ではなく、背が高い、背が低い…
こんにちは。 読書していますか。 僕は今年に入ってから星野源さんの出しているエッセイ本にハマっています。 短編みたいになっているので隙間時間を使って読めるのがお気に入り。 また、その場で笑いだしてしまいそうな面白い話なんです。 今回は最近読んだ…
無駄なことは省いて効率的なやり方で事を進めたい。 無駄なことにこそ価値がある。 こんにちは。 この人とは根本から価値観が合わないなと感じることはありませんか。 または、自分が凄く好きなものを否定されたり。 僕はかなりの頻度であります。 周りに迷…
以前読んだ本の中に、聞く力についての本がありました。 國武大紀さんの「聞く力こそが最強の武器である」という本です。 はじめの数ページを読んでみて目をひく文章がありました。 「あなたは人の話を聞いているようで、全く聞けていない。」 どういうこと…