無印良品
こんにちは。 大分寒くなってきたこの頃。 無印良品でいくつか購入したので購入品についてお話ししようと思います。 お菓子 写真の左が「不揃い 塩チョコバウム」。 右が「不揃い アップルとシナモンのケーキ」。 買い物していた時間が昼頃だったので夕方の…
こんにちは。 何んとなく買ってみたものが凄く良くて気づいたらリピート買い。 今回は無印良品で僕がリピート買いしているモノについてお話ししようと思います。 飲料品 左からコーヒー、黒豆茶、ルイボスティー。 すべてカフェインレス、ノンカフェインの物…
こんにちは。 1週間ほど前に我が家に観葉植物を迎え入れました。 名前はフィカスウンベラータ。 ひとり暮らしで何か育ててみたいと思って店舗に見にいったんですがこの子の形が凄く好きでその場で購入して持って帰ってきました。 このくねっとしていて葉が…
こんにちは。 出かけたらたびたび立ち寄る無印良品。 日用品を多く無印で購入するため切らしたものを補充しに行くこともしばしば。 今回は先日無印良品で購入したモノについてお話ししようと思います。 有機ルイボスティー 10袋 以前友人と行ったラーメン…
こんにちは。 最近、衣装ケースを新しくしました。 無印良品のポリプロピレンの衣装ケースで少し縦に長いタイプ。 衣装ケースを探すに当たって色々と調べて無印良品の物にしたんですが、今回はこの衣装ケースについてお話ししようと思います。 分離・積み重…
こんにちは。 僕はコーヒーが好きで毎日のように飲んでいたんですが、その中でいくつか気になっていることがありました。 1日にたくさんの量を飲むとふらふらする カフェインで眠れなくなるのが心配で夜に飲むのに抵抗がある 体質のせいかもしれませんが僕…
こんにちは。 最近家で使っていたスリッパが古くなってきていたので新しいものに買い替えました。 スリッパは毎日履く物なので使っていくうちに消耗は避けられません。 買ったのは無印良品のサンダルの黒色。 値段は990円(税込み)でした。 1000円を…
こんにちは。 先日無印良品に行った際にいくつか購入しました。 購入したモノはそんなに多くなく3品ほどですが今回は無印良品で僕が購入したモノについてお話していこうと思います。 カレー・パスタ皿 横に長く真っ白な器。 札にはカレー・パスタ皿と書いて…
こんにちは。 毎日のように使うからこそ綺麗にしておきたいキッチンまわり。 僕はちょっとした清掃にはこちらのアルカリ電解水クリーナーを使っています。 今回はこのクリーナーについてのお話をしていこうと思います。 そもそもアルカリ電解水とは 水を電気…
こんにちは。 1週間ほど前に無印良品で新しく枕を購入しました。 以前の枕は4年ほど使っていたんですがへたってきていてあんまり枕の意味がなかったような感じでした(笑) 購入する前は枕なんて新しくする必要あるかなと思っていたんですが人生の3分の1…
こんにちは。 ここ何日か部屋の中が蒸し暑い。 もしかしたら外よりも暑いのではなんて思うことも(笑) 僕が最近家に置いたのが無印良品のサーキュレーターです。 白くてシンプルなデザインがお気に入り。 前々から気にはなっていたので思い切って購入しまし…
こんにちは。 無印良品の日用品や収納用品などがAmazonで買えるようになりましたね。 僕は店舗に行くか(最近はさすがに行ってません)アプリで買うことが多いんですがAmazonで買い物をするときにAmazon商品とまとめて購入できるのはありがたいですね。 さて…
細々したものをまとめられるポーチ。 鞄の中に小物を入れると大半どこに入れたのか分からなくなります。 充電したいのにモバイルバッテリーが見当たらない。 些細なことがストレスになるんです。 小さめで収納も最低限なポーチが一つ欲しいなとおもっていた…
肌のお手入れってしていますか? 僕は男性ですがスキンケアはするほうです。 というのも肌がテカテカしていたりカサカサしていると清潔感にかけてしまうような気がするんです。 めちゃくちゃ綺麗にしないといけない!とは思っていないんですが、最低限人に悪…
疲れて帰ってきたとき、気分を切り替えたいときに無印良品の超音波アロマディフューザーを使っています。 部屋の中が自分の好きな香りで満たされたら凄く良いですよね。 簡単に紹介していこうと思います。 セール時にセットで購入した記憶があります。(本体…
少し前に購入した無印良品の「肩の負担を軽くする撥水リュックサック」。 普段使いのリュックとして使っているんですがとにかく使いやすいです。 そんなお気に入りのリュックサックをサラッと紹介出来たらなと思います。 購入の決め手 やっぱりデザインがシ…
先日、友人と無印に行った際にソーダガラスの密封瓶を購入しました。 自宅にはコーヒーを入れるための容器を持っていたものの、瓶の形に一目ぼれしてしまいました(笑)。コーヒー瓶を買うなら、紅茶の瓶も欲しい!ということで2つ購入。 以前、紅茶は箱の…