こんにちは。
先日、Daisoに行った際に洗剤詰め替えボトルを2つ購入しました。
洗剤用と柔軟剤用です。
洗剤などのパッケージって色を多く使っているので、部屋でういてしまうんですよね。
ただ、無印で購入すると高いのでDaisoでシンプルなボトルを購入出来て良かったです。
家に持って帰っていざ詰め替えようと思ったら問題発生(笑)
同じボトルなのでどっちがどっちだか分からなくなるんですよね。
匂いで覚えようかなとかも考えましたが、使うたびに匂いを嗅ぐのは手間(笑)
ネットでなにかいい方法はないかなと探したところ、Seriaに洗濯・掃除用のラベルシールが売ってあるとの情報がありました。
後日買いに行くとすごくシンプルなんです。
これなら白い容器に貼ってもいい感じになる。
貼る前に表面を綺麗に拭いて...
貼ってみたらこんな感じです。
僕好みのシンプルな詰め替えボトルになりました。
かかった費用は3つで330円。
今後、詰め替え用の洗剤や柔軟剤を買うと思うと安上がりです。
ただデメリットもいくつかあります。
1つは使う洗剤や柔軟剤をいつも同じ製品にしないといけないこと。
構造上洗いにくいんです。
なので毎回違う製品のモノを使うと匂い移りが気になると思います。
2つ目は1回の洗濯に使う量を覚えておかないといけないところ。
パッケージのモノなら裏のほうに水の量に対してこのくらい入れてくださいと表記されているんですが、このボトルには目盛りはありますが正確な量が分かりません。
移し替えた後に使っていた製品の表記をスマートフォンで写メって保管しておくのをお勧めします。
僕は現在一人暮らしなので600mlの容器を買いました。
もうひとまわり大きな持ち手付きのボトルもあったんですが一人暮らしには大きいかなと思いこちらを購入しました。
洗う量が多かったり家族のいる方はもうひとまわり大きいボトルをお勧めします。
まとめ
洗剤類を白にしたことで統一感が出ました。
今回改めて感じたことは100均便利!!(笑)
暇があるときにちょこちょこ見に行こうかなと思いました。