こんにちは。
以前休日のお出かけ用バックの中身をご紹介しました。
今回は普段使いのリュックの中身をご紹介しようと思います。
入っているものはそんなに変わりませんがぜひ見ていってください。
内容はこんな感じ。
無印良品 肩の負担を軽くするリュック
以前も紹介したリュックサック。
名前の通り本当に肩が軽い感じがします。
シンプルなデザインもお気に入り。
ペンケース
雑貨屋で購入したペンケース。
ブランド名は不明(笑)
個人的に文房具は必要最低限あれば良いと思っているのでこのサイズ感は良い感じです。
無印良品 ダブルファスナーケース
前回の記事で紹介した無印良品のポーチ。
小物などを雑多に入れてまとめています。
目薬やハンドクリーム、モバイルバッテリー、イヤホンを入れています。
Rollbahnのメモ帳
メモ帳は必ず持ち歩いています。
前田裕二さんの「メモの魔力」を読んでからはなくてはならないアイテム。
大事な情報を聞き漏らさないためにもメモ帳を。
無印良品の手帳
手帳は無印良品のモノを使っています。
簡単なことはApple WatchやiPhoneを使って管理するんですが、大事な用事は書かないと頭に入らないので紙の手帳でないとダメです。
価格も安めでそんなに丈夫なものでもないんですが、スマホなどと併用して使うならこのくらいでいいかなと思っています。
KINTO トラベルタンブラー
こちらもまたまた以前ご紹介したKINTOのマイボトル。
出先でも大好きなコーヒーや紅茶を飲みたいので持ち歩いています。
ステンレスで塗装剥がれを気にしなくていいデザインがお気に入り。
その他
財布とハンカチ、本を持って行っています。
本は必ず一冊は入っていないと移動時間や隙間時間が暇になるんです。
今読んでいるのは「世界から猫が消えたなら」。
友人が何年か前に映画が面白かったと言っていたので小説で読んでみようと思い読んでいます。
(映画で見ろよって感じですが笑)
このほかに必要に応じて追加で持ち歩いているんですが、基本はこんな感じです。
では。