こんにちは。
お気に入りのスニーカーは出来るだけ長く愛用したい。
服装の中で足元はとても大事な部分だと思っています。
なので僕は靴が汚れたら定期的に手入れをするようにしています。
今回は僕がスニーカーの手入れで使っているケア用品のご紹介をします。
JASON MARKK
こちらが僕が普段使っているモノ。
こちらの洗剤とブラシはセットで購入しました。
まずは洗剤。
レザー、スウェード、ヌバック、キャンバス、ビニール、ナイロン、コットン、メッシュ、ゴムといった様々な素材に対応しています。
見た目もお洒落なので使わないときに置いておいても変に目立つこともないのかなといった印象です。
なにより僕が良いなと思ったところが98.3%が天然素材であるということ。
強めの化学薬品も含んでいないみたいなのでお気に入りのスニーカーに安心して使えます。
次にブラシ。
少し硬めの毛が使われています。
基本はこのブラシで磨いています。
スニーカーの側面や靴底の汚れが綺麗にとれます。
しかし繊細な素材の場合はあまり向かないのかなと個人的には思っています。
僕はスウェード生地のスニーカーを磨くときはもう少し柔らかめのブラシを使っています。
柔らかめのブラシで磨きたい場合は別途でブラシが販売されているのでそちらもお勧めです。
使い方の流れ
ボウルに張った水にブラシを浸す
適量の洗剤をブラシに付ける
ブラシを再度水に浸す
泡立てながらスニーカーをブラッシング
布やタオルで綺麗にふき取り、必要に応じて1~5回繰り返す
風通しの良い場所で自然乾燥
使い方の流れとしてはこのような感じです。
自分でケアすることで愛着を
やはり磨き終わった後のスニーカーはピカピカしていて気持ちのいいものです。
自分で時間を使って磨いたものなので愛着がより一層増すと思います。
ではお読みいただきありがとうございました。