友人に色々と教えてもらって最近購入したグラス。
夏になってくると透明なグラスに氷やら冷たい飲み物を入れたいと思っていました。
使っているサイズは350mlのティータイプ。
僕の用途としてはコーヒーなどが多いんで250mlのコーヒー用のグラスでもいいなと思っていたんですが、作業中に何度もコーヒーを入れに行くのが手間で少し大きめにしました。
少し不思議な形
グラスの中間より下にでっぱりのようなものがグラスを囲っています。
はじめてみた時はUFOみたいだなと(笑)
このでっぱりがあることで手によくなじみ、グラスを持ちやすくなっているように感じます。
割れやすいみたい
レビューなどで見たのですがガラスということもあり扱い方によっては割れやすいみたいです。
特に氷を入れるときなど。
グラスに氷を入れるときはやさしくいれてあげる必要がありそうです。
外側に結露がつかないので机や手が濡れない
このグラスの面白い点が、ダブルウォールという二重構造になっているため外に結露がつかないこと。
夏場に冷たい飲み物を入れても心配なくコースターいらず。
またこの構造で飲み物が浮いているようにも見えるので、層になるような飲み物を作ってみても面白いかもしれません。
おすすめです。
リンク