こんにちは。
つい先日、我が家のテレビを手放しました。
前々からどうにかしたいなとは思っていたんですが中々行動に移せず。
ネットなどで色々調べてその他不要家具も家にあったのでまとめてセカンドストリートさんの出張買取にお願いしました。
テレビを手放しての解放感
まずはテレビを手放せて精神的にスッキリしました。
もともとテレビはあまり見る方ではないんですが映画が見たいと思い32型くらいのものをAmazonで1年ほど前に購入しました。
しかし、映画をテレビで見ていたのははじめだけ。
スマホやPCで見ることの方が多くなっていました。
ここ半年くらいテレビの番組を見た記憶がなかったので僕の生活には合わないのでは?と感じていました。
実際に業者の方に引き取ってもらって思ったのがテレビを置いていたスペースがスッキリしたので以前よりも部屋が少し広く感じるということ。
テレビと一緒にテレビ台も手放したので部屋の圧迫感もなくなったのかなと。
個人的に少し困ったゲーム問題
次に手放すまで考えていなかったゲームのことについて。
僕は休みの日にはよくゲームをするんですが、テレビがなければ大画面ではできなくなります。
僕の持っているものはテレビにうつさなくても遊べるものなのでまあいいのかなと。
あまりないとは思いますがどうしても大きな画面でしたくなったらその時にディスプレイなどの購入を考えれば良いのかなと思います。
やっぱり値の張るものは大事に使うことが大切
家電に限った話ではありませんが物を売るときにはやはり傷が少なく状態の良いものが高く売れます。
購入段階から売ることを考えるのはさすがにおかしな話ではありますが、物を手放さないにしろ愛着を持って綺麗に使ってあげることが大切だと感じます。
では、お読みいただきありがとうございました。