こんにちは。
冬も深まってきていて私の住む地域ではちらほら雪が降っています。
自宅にいるときは基本エアコンを使っているんですが中々部屋が暖まりません。
というのも私の部屋はロフトがあり比較的に天井が高いので暖かい空気が上に溜まって下の方が寒いんですよね。
ロフトにあがってみると凄く暖かいんですが普段の生活でロフトはあまり使っていないのでロフトだけ暖まっても困ります(笑)
こんな中私が懸念していることはこんな感じです。
・暖房をつけているのに寒く、電気代だけかかってしまう
・身体が冷えて体調を崩すかもしれない
・寒くて行動することが億劫になる
・観葉植物等の温度管理が心配
ただ今年の夏ごろに購入したサーキュレーターがあったのでネットで調べて活用しています。
以前サーキュレーターについての記事もお話ししました。
エアコンから出た暖かい風が部屋を循環するように上手く配置してロフトよりも下の空間を暖められるように対策しました。
ロフトがあって天井が高い分広々とした印象を与える私の部屋ですが意外な欠点でした....
去年も同じ部屋に住んでいたんですが何故か今年になってこんなに寒さに悩まされています(笑)
私と同じような天井の高い物件や空気の流れが悪い部屋などはサーキュレーターを使ってみるのも1つの手かもしれません。
では、お読みいただきありがとうございました。