こんにちは。
私事ではありますが最近3年住んだ部屋を出て新しい場所に引っ越しました。
久しぶりの引っ越しで感じたことがいくつかありました。
こんなに物を買ったんだ。
引っ越し準備の段階で家にある物を段ボール詰めして1つの場所にまとめました。
いざすべてまとめ終わって見てみると気づきがありました。
私はこの部屋に住んでからこんなに物を買って、前回の引っ越し時とはまた違った趣向になったんだなということです。
こういうことって普段の何気ない生活からは中々感じづらいものなのかなと思います。
引っ越しということで家中の色々な物を1つの場所にまとめて見てみるから分かった気づきなんだろうなと。
前回の引っ越しでは特に物や道具にはこだわりは無く、とりあえず使えればいいかなという感じでした。
3年で物の考え方は大分変るものだなと思います。
今は新しい家に住んでいますが次に引っ越しの機会があったらまた今とは違った趣向になっているのかなと思うとこれからゆっくり流れる生活が楽しみです。
困った。引っ越し後のWi-Fi問題
引っ越し後にWi-Fiの契約を新居でしていないことに気づきました。
今までが部屋自体についているタイプだったので自分で契約することを忘れていました。
なので3日くらいネットがない生活。
(つらかった笑)
色々と調べてみたんですが工事を必要とするタイプのWi-Fiは使えるようになるまでに少し時間がかかるとのこと。
しかし私はすぐに必要だったのでコンセントに差してすぐに使えるホームルーターにしました。
以前の家では工事をするタイプの物を使っていたんですが、今回契約したホームルーターはコンセントのみなので置く場所を自由に動かしたり配線周りがスッキリしたりと気に入っています。
普段通りネットを使っている感じでは特にストレスもなく使えています。
Wi-Fiのない3日間はネットが使えなくて困りましたが悪いことばかりではありませんでした。
普段以上に本が読めたり、運動をしてみたり自分のために時間を使えていた気がします。
もしかしてWi-Fiがない方がいいのでは?とも思いましたがこういうのはバランスが大切ですね笑
ストレスのない生活が理想です。
では、お読みいただきありがとうございました。